ほさか栄次のブログ

ほさか栄次のブログです。

職業系専門高校を中心に統合 県教委が「高校再編」計画発表 

栃農、栃工、栃商など

 栃木県教委は4日、全日制高校の統合などを盛り込んだ第3期県立高校再編前期実行計画案を発表した。時期は2024~29年度の6年間で、職業系専門高校を中心に統合し、複数の専門学科を併置した「未来共創型専門高校(仮称)」へ再編する。定時制通信制を持つ単位制の「フレックス・ハイスクール」の設置なども進め、魅力ある学校づくりを目指す。

 計画案は急激な少子化などに対応するため、有識者会議の提言を踏まえ策定した。全日制の統合対象は12校で、計5校にする。

 今市、今市工業、日光明峰は27年度から段階的に統合し、総合学科高としてスポーツや福祉などに関する系列を新たに導入する。

フレックス・ハイスクールを県央・県期待に設置

 フレックス・ハイスクールは県央、県北に1校ずつ設置。県央は宇都宮清陵高の全日制課程の募集を停止し、27年度に同スクールへ再編。県北は那須拓陽の校舎を使用し、29年度に新設する。現在、全日制県立高校は58校あるが、計画案通りに統合・再編が進むと29年度には50校になる。

 宇都宮東と付属中、小山は、6年間を一つの学校として継続する「中等教育学校」へ再編する。佐野、矢板東の併設型中高一貫校には、進学に重点を置く単位制を導入する。

 県内8か所で地区別説明会を開催

 22日~8月6日、県内8カ所で地区別説明会を開催。パブリックコメントを同21日まで実施し、年内に計画を決定する予定。4日の定例記者会見で阿久澤真理(あくさわしんり)県教育長は「子どもの数が減るが、学校規模の縮小で終わらせず、多様化する社会の中で生きていく力を養えるような未来志向の学びの場をつくっていきたい」と述べた。

日光市長:統合は地域の衰退

県内の約4分の1の広さを占める日光市では、三つの県立高を1校に統合する案が示された。日光明峰高では地域住民らが加わる学校運営協議会が魅力向上などに取り組み、存続を願ってきた。

 同協議会委員で日光地区裏見台自治会長は「ウインタースポーツで市外から生徒を集めるなど努力していたので残念」と肩を落とした。統合先の今市高は直線距離で約10キロ。「公共施設や学校が全て今市地域中心になってしまう」とこぼす。

 県教委案を受け、同市の粉川昭一市長は「大変驚いている」「統合は地域の衰退を危惧させるもので到底受け入れることはできない」と憤る。「工業が盛んな今市地域に工業科がなくなることにも危機感を覚える」とコメントした。

栃木商業 統合は街の活気がなくなるのでは。

 栃木市では農業、工業、商業の職業系の3校が統合される。栃木農業高OBで約60年間、酪農業を営んだ同市柏倉町、大阿久さんは「機械化や農場の大規模化など農業は時代とともに変わる。農業高には農業の基礎を学ぶ場としての役割があった」と残念がった。

 栃木商業の石崎同窓会長は街の活気がなくなるのではと気をもむ。同窓会についても思いを巡らせ、「別々というわけにはいかない。在り方を考えたい」と話した。