ほさか栄次のブログ

ほさか栄次のブログです。

零細企業の46%「賃上げ予定せず」 売り上げ不安、価格転嫁が課題

厚生労働省「賃金構造基本統計調査

 

毎日新聞は、以下のように報じた。

 従業員5人以下の零細企業の46・8%に2024年に賃上げの予定がないことが、18日までに大同生命保険の調査で分かった。零細企業の経営者は賃上げできない理由として「将来の売り上げに対する不安」や「賃上げしたいが、原材料高を十分に価格転嫁できていない」ことなどを挙げているという。

 賃上げを「検討中」とした企業も30・6%あった。こうした企業が賃上げを見送れば、賃上げをしない企業の割合はさらに高まる。

 24年に賃上げの予定がないとした企業の割合は、従業員6~10人が16・5%、11~20人が10・0%、21人以上が7・2%と企業規模が大きくなるほど下がる傾向があり、零細企業の経営の厳しさが改めて浮き彫りになった。

 調査は3月1~28日、全国の中小・零細企業6737社の経営者を対象に行い、うち5844社から回答を得た。全体では、賃上げの予定がない企業の割合は27・8%、「実施済み、実施予定」は39・5%だった。

 「実施済み、実施予定」の割合は、従業員5人以下が22・5%、6~10人が42・8%、11~20人が54・5%、21人以上が66・0%だった。(共同)

 

【視点】

日本経済の発展のためには中小企業の活性化が欠かせない。そのためには、企業規模間格差という古くて新しい問題に向き合う必要がある。規模間格差の是正に向けて何をすべきか。

情報労連は、次のような方策が必要と提起している。

一つ目は、中小企業が経営努力によって、賃金や待遇を改善すること。

二つ目は、発注元である大企業との取引条件を見直すこと。

三つ目は、中小企業を公的に支援すること。

問題が根深いので、これらを併行して取り組むことが大切。